2017年04月30日
4/30:ぼっちご飯

今日は女房も娘達も出かけてしまい、一人留守番。お昼は一人カップ麺をすするのも味気ないので、キャンプご飯。豚バラ、竹の子、椎茸を八角と山椒で甘辛く煮込んだのをかけて、ルーロ飯に。スープはミネストローネ。美味しかったぁ-!


にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月29日
4/28:高速メシ②・・・

今日は釣りだったので、夕飯は帰りがけに高速のSAで。SAには色々地元の名物があるが今回は東北道上りの佐野SAで、佐野ラーメンの半チャーハンセット。SAの食事、当り外れが結構ある。今回は、外れ・・・。SAよりPAの方が隠れた美味い物がある。”名物に美味い物なし”かな・・・。でも、最近食べたSAの高速メシで絶品だったのは、東北道下り上河内SAのもち豚の生姜焼き定食だった!

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月29日
4/25:リクエストして・・・
今日の夕飯は、娘にリクエストして作ってもらった
レンコンと豚コマの梅干し炒め。程よい梅の香りと味が良い
母親ゆずり? ナン生地を使ったしらすのピザ
リクエストの茄子の煮浸し。とにかく、美味しい!
箸休めは、きゅうりとミョウガの塩昆布和え。ゴマ油をひとたらし。ご馳走様でしたm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月24日
4/23:ファミレスの和食・・・
どのファミレスでも、提供するようになった和食。洋食、和食を同じところで食べられるのは有り難いが、ハンバーグとラーメンはちょつと違和感がある。そう思いながらも注文してしまう、自分がいる。そしてデザートは、チョコレートパフェ・・・(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月21日
4/21:今日の料理当番も・・・
今日も女房が、ほぼ一日外出のため娘が料理当番
まずは、茄子の煮浸し。ゴマ油で炒めたら、めんつゆに生姜をいれたつけ汁につけ冷やして出来上がり
続いては鶏肉のハンバーグ。ふっくらとして、鶏肉のボソボソ感がなく美味しい。ふっくらと仕上げるコツはレンコンのすり下ろしを混ぜることだそうだ
もう一品は、豆腐にオリーブオイルと岩塩おかけた冷や奴。どれも、美味しくご馳走様でしたm(_ _)m 娘が居る間、女房の外出が増えそうかな・・・?

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月18日
4/18:今日の料理当番は・・・
今日は女房が午後かから出かけていたので、娘が夕飯を作ってくれた。結婚して5年、腕をあげたねー!
豚コマと菜の花の、味噌マヨ炒め。隠し味に、豆板醤
もやし、ハム、きゅうりをゴマ油とぽん酢で和えて。もちろん、もやしのヒゲは取ってあった
カボチャにクリームチーズ、胡桃を入れたサラダ
これは、昌大汰の夕飯。大分、食べられるものが増えてきた
次のウィスキー。いつの間にか瓶のデザインが変わっていた。そして、味も・・・。気のせいかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月14日
4/14:難点は・・・
今日の夕飯は開店当初よく食べに行ってた、近所の中華料理屋さんで。この中華屋さん、オリジナルの変わった美味しい物を食べさせてくれる。ただ難点は店主一人で切り盛りしているので、頼んでから出てくるまでがとても時間がかかることだ。今日も店内には先客は居なかったのだが、お土産用を調理していていつものようにかなり待たされた。でも美味しい料理を食べさせてくれるので、我慢、我慢
先ずはいつものビールから。お通しは、中華風ヤッコにキムチと味付けザーサイから
もやしの挽肉あんかけ。ピリ辛味で、つまみでも白飯にも合う
何のクセも無い、あっさり味の餃子
続いて、ウローンハイ
チャーシューとネギのまぜそば。チャーシュー、ネギ、水菜、メンマ、混ぜると下からもやしと麺がでてくる。タレによく馴染ますように混ぜて食べ始めると、何か不思議な味がする。何の味だろう?よーく味わって食べていると、その不思議な味の正体は柚子だった。中華味と柚子不思議な味わいだが、これが何故か良く合っていた。不思議で美味しい、まぜそばだった。
女性だけのサービス。食後のデザートの杏仁豆腐。男性には・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月14日
4/13:今日のお土産は・・・
釣りの帰りに寄る、関越道三芳SAの野菜売り場。新鮮で美味しい野菜や果物があり、必ず寄ってお土産を購入する。今日はキャベツ、りんごそしてフルーツニンジンを。オレンジ、白、黄色と色とりどり。フルーツニンジンと言うだけあって、どれも香りが良くとても甘かった!
メインディッシュは、鶏の唐揚げ
一見、普通の味付け玉子。でも、玉子が違う。有名なブランド玉子ではないが、餌と水に拘った玉子。黄身がとても濃厚で、トロリとしていて甘みの強く美味しい。玉子がけご飯にすると、絶品らしい。らしいと言うのは実は生卵が食べられないので、美味しさが解らない・・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月11日
4/11:やっぱり採れたては・・・
栃木のおばあちゃんが帰りがけに持たせてくれた採れたての菜の花。ス-パーで買う物より風味が全く違う。そして程よいほろ苦さがたまらなかった!
今日のサンチュは、きゅうりとネギでチョレギサラダ。仕上げに、ゴマをふって
昨日の余った肉味噌を餡かけにして、茹でた大根の上に。このまま白飯にかけて丼でもいけた

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年04月11日
4/10:娘達の・・・
栃木の道の駅で買ってきた野菜。どれも新鮮で美味しい。でも、朝一番で行かないとあっという間に売り切れてしまう。いつも行くのが帰りがけなのでほとんど残っていない。やっと朝一番で行くことができたのだが、9時に着いたときにはすでに無い・・・。一体、何時から来てるのだろう・・・。次に行くときは前の晩から並んでいないとダメかな・・・(^^;) サンチュは肉味噌とごはんを巻いて
上の娘の一品、切り干し大根としらすをゴマ油、醤油、酢で和えた物。さっぱりしていける
下の娘の一品は、クリームチーズの味噌漬け。見た目は普通のクリームチーズだが、食べると味噌のほんのりとした味と塩気がチーズと良くあってこれもいける。アルーコールは何でも合いそう

にほんブログ村

にほんブログ村