ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
釣りの時以外は、2人はいつも一緒

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月29日

7/28:涼しげに・・・


暑い日が続くと、食べる物も限られてきますね~。冷たい物ばかりでは、胃腸に負担がかかります。今日は涼しげに色々いただきます。まずお昼は、ぶっかけソーメン。我が家はソーメンのつゆはこのメーカーのを愛用していたのですが、ある日突然姿を消しました。色々な所を探したり、調べたりした結果どうも廃盤なったらしいです。う~ん、困りました・・・。



夕飯は、レタス、きゅうり、大葉、ミョウガ、ラディシュのスプラウトの野菜たっぷり冷シャブ。今日は、青じそドレッシングでいただきました



                     器を変えるだけで、涼しげになりました


めかぶに万能ねぎ、かつお節そして醤油をひと垂らしした、めかぶののっけ丼。今日もお腹いっぱい、美味しくいただきました。ご馳走様でしたm(_ _)m








にほんブログ村


にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 11:09Comments(0)家食べ

2017年07月28日

7/27:腰を抜かしてしまいます・・・


今日は釣り。何故か釣りの時は、外食べ率が高いです。ということで、いつもの所へ。今日のお通しは、蒲鉾とわさび漬け、鰺と胡瓜の酢物、だし巻き玉子と思ったら鰻巻きでした


                          いつもの焼酎の水割り飲んで


                               枝豆食べて


珍しい物がありました。ゴボウの唐揚げ。軟らかく揚がって、ゴボウがこんなに甘いとは初めて知りました。


       鶏肉たらこ巻きサラダ。付け合わせの野菜、ドレッシングとの相性も抜群で絶品でした


                カブのスライスのカリカリ梅和え。口直しにはピッタリです


                 空心菜のニンニク炒め。定番ですね。美味しいですー


夏野菜の天ぷらです。パプリカ、トウモロコシ、アスパラ、ナス、ズッキーニ、オクラ、海老はおまけです。どれも甘く、塩と良く合います


こんな焼酎が置いてありました。特別醸造の40度の霧島です!昔だったら平気で飲めましたが、今飲んだら目を回して腰を抜かしてしまうでしょうね(>_<)歳をとると、食べられなくなる、飲めなくなる、楽しみが少なくなってきますねー(?_?)








にほんブログ村


にほんブログ村  


Posted by Ta-san at 09:17Comments(0)外食べ

2017年07月26日

7/26:夏の新作②・・・


今日の夕飯は、夏の新作第二弾。夏野菜の代表、きゅうりを使ったひき肉のピリ辛炒め。きゅうりとひき肉をザーサイ、玉ねぎ、にんにく、しょうが、赤唐辛子、と一緒にゴマ油とオイスターソースで炒めたもの。ピリ辛のにんにく味で食欲を誘う。ひき肉は餃子用にあった粗挽きを使ったが、普通のひき肉の方が良かったかな・・・。ちょうと、肉々しかった(^_^;)









にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 18:46Comments(0)家食べ

2017年07月25日

7/25:今日が本番・・・


今日が土用丑の日、本番。そして昨日に続き、今日もうなぎ(^_^;)肝吸いではなく、もずくの味噌汁付きです。さすがに、2日連続は・・・・


  副菜は青物。レタスとクリームチーズのサラダ、枝豆、乳酸キャベツ、豚肉のアスパラ巻きと豆苗巻き








にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 19:06Comments(0)家食べ

2017年07月24日

7/24:一日早い・・・


今日のお昼は、栃木のおばぁちゃんにご馳走になりました。女性陣はわっぱ飯、男性陣は鰻重を、明日は、土用の丑の日。一日早かったですが、美味しくいただきました。ご馳走様でしたm(_ _)m今年は、2回あるそうです。次もお願いします・・・(^_^;)









にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 19:45Comments(0)外食べ

2017年07月24日

7/23:やってはいけない食べ方?・・・


                           夕飯はここにお呼ばれ


最近、焼き鳥は串から外して食べてはいけないらしい。今まで何人かでシェアする時は、当たり前のような食べ方だったが・・・



何かと思って頼んだ、黒糖そら豆。何のことはないそら豆の砂糖菓子で、甘~い!でも、焼酎のロックには合いそうだった


      これお通しではありません。箸置きです。食べ物の間が空いたときに、いただだきます。








にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 19:38Comments(0)外食べ

2017年07月23日

7/22:夏の新作①・・・


            夏の新作2品。1品目は、茄子と豚バラのミルフィーユ黒酢あんかけ


  2品目は、トマトとエビのバルサミコサラダ。どちらもそれぞれの酸味があり、食欲を刺激する味だ


我が家の冷や奴、和風、中華風とあるが今日は塩とオリーブオイルを冷たくした豆腐にかけて。豆腐に塩、以外と相性が良い


 那須のお土産のビール。色から想像する味と違って苦みがなく、まろやかな味でしっかりとコクもあった









にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 08:56Comments(2)家食べ

2017年07月22日

7/21:昔ほど・・・


         夕涼みがてら駅前のここで夕飯。さぁー、何を食べさせてくれるお店でしょう?


                             上手に注ぎますね~


お通しの生キャベツと切り干し大根の煮物、そしてレモン、わさび、辛子、味噌ののったお皿がでてきました


ビールはあっという間に飲み干してしまいました。次は、生ワイン。今日は、赤と白を頼みました。トロッとした口当たりで美味しいワインです


最初にでてきたのは、冷豆腐。薬味は、大葉とミョウガ。味付けは、塩とゴマ油。美味しい組み合わせでした


胡瓜、大根、人参、蕪のぬか漬け。暑いときの漬け物は、ぬか漬けにかぎりますね~。塩加減が、良い塩梅でした


続いては、焼酎を水割りで頂きます。中々、本命の料理がでてきませんね。お酒ばかりが、進んでしまいますょー


馬刺しがでてきました。ほどよくサシが入り、絶品です。薬味は、すりおろしたニンニクとスライスしたニンニクです。明日が大変です


やっと本命がでてきました。そう、ここは串揚げ屋さんでした。肉、野菜、海鮮と旬の珍しい物を一口サイズで揚げてくれます。今日の一番は、鰻の串揚げでした。わさびをつけていただきました。一般的な串揚げはソースを漬けて食べますが、ここは最初にでてきたレモン、わさび、辛子の他に、ぽん酢、醤油、ソース、塩をお好みでつけて食べます。そして、いらないと言うまででてきます。わんこそばみたいです


               今日は内緒で、本日の賄いをご馳走してくれました。チジミです


             最後に口直しに、茎わかめの酢の物と冷たいおしぼりがでてきます


今日は、11本で打ち止めです。ちょつと前までは、この倍以上は食べられたんですがね・・・。歳のせいか食べられなくなるのは、寂しいですね(-_-;)今日も、美味しい物を有難うございました。ご馳走様でしたm(_ _)m








にほんブログ村


にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 09:47Comments(0)外食べ

2017年07月21日

7/20:高速メシ⑤・・・


今日は東北道方面のつりだったので、帰りは毎度の高速メシ。羽生PAでいつものを食べるつもりが、飛ばしすぎて気づかず通り過ぎてしまった。なので、蓮田SAで、何年かぶりの牛丼。蓮田SAは、SAの割には施設が狭く、フードコートも種類が少ない。普段は、トイレ休憩ぐらいしか寄ることはないのだが・・・








にほんブログ村


にほんブログ村  


Posted by Ta-san at 13:16Comments(0)外食べ

2017年07月21日

7/19:残り物で・・・


    今日のお昼は昨夜の肉じゃがの残りを玉子でとじて、のっけ丼。白飯は、もちろんメスティンで









にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 12:54Comments(0)家食べ