2019年07月29日
7/29:下町ハイボール
最近のお気に入りは、下町ハイボール。下町で焼酎のポピュラーな飲み方は、6勺位のグラスに焼酎を並々注ぎ、そこに梅のエキスをひとたらしした梅割り。そして飲み口を良くするために炭酸で割ったのが、焼酎のハイボールで下町発祥の”チューハイ”だ。焼酎は三重県の宮崎本店のキンミヤ。炭酸は色々と試したが、WILKINSONが一番良かった。梅エキスは好みの量で。キンミヤ焼酎地元は三重だが、生産量の8割は関東で消費されてるらしい。下町のせんべろ系の飲み屋には、このキンミヤが置いてある。
焼酎、炭酸、グラスを冷やした、三冷で作るのが一番美味しい!
今夜のあては、肉じゃが、きゅうり、人参、茄子、茗荷の浅漬け、枝豆、たこの刺身、オクラと茗荷の酢漬け、谷中生姜でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年07月27日
7/27:美味しいですょー!
ラム酒と干しぶどうを
ジプロックに入れて、3.4日冷蔵庫で冷やせば完成
自家製ラムレーズン。バニラアイスと一緒に食べれば最高のデザートに!でもアルコールのダメな方にはちょつと厳しいかも・・・。因みに、ラム酒はマイヤーズ、干しぶどうは大粒の組み合わせが一番良かった。
ご無沙汰しておりました。8ヶ月ぶりの投稿になりましたが、またボチボチと更新していきたいと思います。よろしくお付き合いください<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年11月02日
2018年11月01日
2018年10月09日
2018年10月08日
2018年10月06日
2018年10月05日
10/5:今宵は①・・・

相方が胃腸炎にかかってしまいノックダウン。なので、夕飯は一人寂しく・・・。メスティン炊飯で、お気に入りのカレーライース。レトルトだが、侮るなかれ!東京は秋川牛の肉がたっぷりと入り、ほどよい辛さと甘さとコクが絶妙のバランスだ。甘口、中辛、辛口とあるが、甘口でちょうど良い辛さだ。


にほんブログ村

にほんブログ村
2018年10月05日
10/4:今年の・・・

今年最初の鍋は、我が家定番のキャベシャブ。キャベツとしゃぶしゃぶ用の豚肉だけ。スープは、酒と水を半々にニンニク。つけ汁は、スープに塩と胡椒を好みの量を入れたもので。


〆はラーメン。いろいろと試したが、ちびまる子ちゃんラーメンが一番だった!


ネギをたっぷりのせて塩ラーメンの完成。スープが塩味でサッパリとしているので、つい食べ過ぎてしまう(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村